(一社)香川県薬剤師会
香川県病院薬剤師会
日ごろ、薬学生実務実習の受入れにつきましては、格別のご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、標記講習会を下記のとおり開催いたしますのでご案内申し上げます。受講希望の方は申込書に必要事項をご記入の上、7月 31 日(木)までに香川県薬剤師会事務局までお申し込
みください。薬学教育協議会へ参加者リストを送付する必要があることから、申込締切以降の受付はできません。
なお、この講習会は、薬学教育協議会の「認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領」に基づき開催いたします。受講を希望される場合は、薬学教育協議会のホームページ(https://yaku-kyou.org)に掲載の実施要領をご覧になり、資格・要件を満たしていることをご確認の上お申し込みください。
記
1 日 時
令和7年9月 28 日(日)12:00~16:00
(受付 新規:11:30~12:00 更新:12:30~13:00)
2 場 所
香川県薬剤師会朝日町会館 2 階会議室 ( 高松市朝日町 1-1-11 )
※今年度より会館駐車場の利用ができません。お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
3 定 員
新規 40 名・更新 20 名
(先着順とします。定員数に達した時点で締め切らせていただきますので、ご了承ください。)
4 申 込 締 切
令和7年7月 31 日(木)
5 受講料
- 新規:
香川県薬剤師会・香川県病院薬剤師会
会員 1,100 円(テキスト代)
非会員 5,500 円(テ キ ス ト 代 ・ 受 講 料 ) - 更新:
香川県薬剤師会・香川県病院薬剤師会
会員 550 円(テキスト代)
非会員 2,750 円 (テ キ ス ト 代 ・ 受 講 料 )
(内消費税 10% インボイス登録番号:T6470005001263)
(当日受付時に徴収します。おつりのないようにお願いします。)
6 受 講 証
終了時に交付(遅刻・途中退席の場合は、受講証をお渡しできません。)
【研修内容】
新規対象:講座①②③
更新対象:講座④
- 11:30~12:00
受付(更新受付:12:30~13:00) - 12:00~13:00 頃
講座①「薬剤師の理念」約 60 分
13:00~14:00 頃
講座②/④「薬学教育モデル・コアカリキュラム、薬学実務実習に関するガイドライン」約 60 分 - 14:00~15:30 頃
講座③「学生の指導(法的問題、薬局関係、病院関係)」約 90 分 - 15:30~約 30 分
報告書作成時間 約 30 分(講座①~③)
1講座につき 250~500 文字程度の報告書を作成し提出
令和7年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会 受講申込書(FAX 送信先:087-831-0070)
【留意点】
- 受講資格を満たすことなく受講して交付を受けた受講証は無効となります。受講条件・認定要件等の詳細について、認定機関のホームページを必ず事前にご確認願います。
- 日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象外の講習会です。
- 認定実務実習指導薬剤師は6年制薬学実務実習生を指導するための資格で、資格の取得には講習会形式の研修(講座①②③)と、ワークショップ形式の研修への参加が必要です。