第 11 回 西讃地区地域医療連携講演会

  • 日時
    令和 7 年 9 月 11 日(木) 18:50~20:30
  • 場所
    ハイスタッフホール(観音寺市民会館)
  • 住所
    観音寺市観音寺町甲 1186‐2 TEL:(0875)23-3966
  • 形式
    現地&オンラインのハイブリット方式
    ZOOM ウェビナーを用いた WEB 参加方式に対応しております。後述をご確認ください。

製品紹介 18:50~19:00

製品紹介 Meiji Seika ファルマ㈱

一般演題

  • 座長
    観音寺・三豊薬剤師会 会長 矢野 禎浩 先生

1) 19:00~19:10

「 観音寺市の在宅医療・介護連携推進事業について 」
観音寺市地域包括支援センター
所長 和泉 和子 先生

2) 19:10~19:30

「 多職種の声が薬局を変える 」
スター薬局大野原店
管理薬剤師 浦上 勇也 先生

特別講演 19:30~20:30

  • 座長
    三豊総合病院 薬剤部
    副薬剤部長 篠永 浩 先生

「 薬剤師によるケア移行期の地域医療連携~薬剤情報をシームレスにつなぐには~ 」
社会医療法人駿甲会 法人本部 医療技術部 部長
同法人 コミュニティーホスピタル甲賀病院 医療技術部 部長 渡邉 学 先生

閉会の辞 20:30~

三豊総合病院 副院長 中津 守人 先生

単位

  • 1.日本薬剤師研修センター研修認定制度
    認定単位 1 単位
  • 2.日病薬病院薬学認定薬剤師制度(Ⅲ-2)
    認定単位 1 単位
  • 3.日医生涯教育認定制度
    認定単位:1 単位

※CC:80(在宅医療)取得予定
※1,2 はどちらか一方のみ取得できます

共催

観音寺・三豊薬剤師会 香川県病院薬剤師会
三豊・観音寺市医師会 観音寺市歯科医師会
三豊歯科医師会 MeijiSeika ファルマ株式会社

後援

観音寺市在宅医療・介護連携推進協議会 三豊市

―参加登録方法―

(参加をご希望される方は、現地参加・WEB 参加について必ず下記からお申込みください)
会場の定員(席数)は、50 名程度となっておりますので、あらかじめご了承くださいませ。なお、Web 参加にて「日病薬病院薬学認定薬剤師制度認定単位」をご希望の先生方は、講演会中に提示される3つのキーワードをお控えいただき、HOPESS 研修管理システムにて当日 23:59 までに受講者本人で登録を行ってください。
事前申込時には、氏名およびご施設名、薬剤師名簿登録番号等を正確にご入力いただき、当日ご参加いただきますようお願い致します。

下記の URL・二次元バーコードからアクセスしていただき、必要事項のご入力をお願いいたします。

  • お名前(フルネーム)
  • メールアドレス
  • ご施設名
  • 参加者区分(医師[三豊・観音寺市もしくはその他]・看護師・歯科医師・薬剤師・その他)
    ※医師の先生は、ご所属に応じてご選択ください
  • 参加方法(WEB 参加・現地参加)
  • 薬剤師名簿登録番号(日本薬剤師研修センター認定単位申請をご希望の方のみ)


リンク
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_VJW8TvWQTjWNQ6vy1-Jyvw

上記でご登録できない場合は、お手数をおかけいたしますが下記よりご登録ください
【ウェビナー ID】 812 3575 7090
【パスコード】 ***

ご不明点などがございましたら、以下の宛先までご連絡ください。
Meiji Seika ファルマ株式会社 原田 憲治
携帯: 080-6718-6052
メール: kenji.harada@meiji.com

Top