- 日時:
2022年12月14日(水) 19:00~20:50 - 開催形態:
Webツール(Zoom)を用いたオンライン講演会
19:00 ~ 19:10【情報提供】
「ビレーズトリ エアロスフィアについて」 アストラゼネカ株式会社
19:10 ~ 19:20【開会挨拶】
坂出市立病院 副院長 中村 洋之 先生
19:20 ~ 19:50【特別講演I】
- 日本医師会生涯教育講座
CC:46(咳・痰) 0.5単位 取得 - 座長: 高松赤十字病院
第三呼吸器科部長(兼)総合内科部長 南木 伸基 先生
『 当院でのトリプル製剤の使用実態 』
演者:
香川大学医学部附属病院 呼吸器内科
病院助教 井上 卓哉 先生
19:50 ~ 20:50【特別講演II】
- 日本医師会生涯教育講座
CC:79(気管支喘息・COPD) 1単位 取得 - 座長: 香川大学医学部附属病院
呼吸器内科 講師 金地 伸拓 先生
『 これからを考えたCOPD治療~健康寿命を意識した診療の実際~ 』
演者:
山口大学医学部附属病院
呼吸器・感染症内科
准教授 平野 綱彦 先生
• 本講演会は、Webツールを利用したオンライン形式で開催いたします。
• 事前登録方法は、本書裏面をご確認ください。
• 会議参加用URL等のアクセス情報や注意事項は、参加登録完了後にご案内いたします。
• 会議案内の転送や開示、会議の録画・録音・撮影等はお控えいただきますようお願い申し上げます。
• 本会は医療従事者向けの内容となりますため、ご視聴環境についてご配慮くださいますようお願い申し上げます。
• 本会は「香川吸入支援療法士認定制度」の必須研修会に指定されております。
単位
- 日本医師会生涯教育講座
認定単位 1.5単位 - 日本薬剤師研修センター研修認定制度
認定単位 1単位(選択制) - 香川県病院薬剤師会生涯研修制度
認定単位 1単位 - 日病薬病院薬学認定薬剤師制度
(日病薬病院薬学認定薬剤師研修 単位シール申請書)
認定単位 V-2 1単位(選択制) - 社団法人日本アレルギー学会専門医制度
2単位
共催
- 香川喘息研究会
- 香川県内科医会呼吸器部会
- 香川県薬剤師会
- 香川県病院薬剤師会
- アストラゼネカ株式会社
事前登録方法
- 事前登録アドレスはこちら
- お申し込み期限:2022年12月13日(火) まで
※パソコンまたはスマートフォン・タブレットにてご登録ください。
※当日のご参加用のアドレスではございませんのでご注意ください。
※Zoom のシステム上の都合により、お宛名が敬称略での送信になりますことをご容赦ください。
※回線数に限りがあるため、事前参加登録が一定数に達した場合は、受付を締め切らせていただきます。
【本会に関するお問い合わせ】
アストラゼネカ株式会社 呼吸器事業本部
関西・四国支店 四国課
井上 真伸
080-6237-7942
masanobu.inoue1@astrazeneca.com
当日のご視聴手順はこちら