会報No. | 年代 | 事柄 | 会長 | 副会長 |
---|---|---|---|---|
昭和39年10月 | 香川県病院薬剤師会理事会にて真田幸良氏(高松赤十字病院)を会長に選出 (会員79名) | 真田幸良 | 秋元秀夫 | |
昭和39年11月15日 | 香川県病院薬剤師会会報創刊号発行 | |||
昭和39年12月 | 第1回忘年会の開催 参加者数? | |||
昭和40年2月 | 総会にて役員任期、会計年度、代議員変更それぞれの規定を制定((会員86名) | 香川和夫? | ||
昭和43年3月 | 香川県病院薬剤師会会報 廃刊 | |||
参照 | 昭和50年9月1日 会報 復刊第一号 会長:森博直(逓信)、編集委員;松原毅(国療高松)、久保己代冶(共済高松)、河崎敬一(県立中央)、安西英明(高松日赤)、盛由紀子(高松市民)、福岡憲泰(香川医大) | |||
昭和59年9月 復刊第一号 |
昭和59年5月12日 | 昭和59年度 通常総会(県薬病診部会と合同) | 森博直 (高松逓信) |
小野武 (高松日赤) 佐藤幸雄 (高松市民) 中野節 (香川医大) 串田文市 (県立中央) |
昭和59年7月4日 | 昭和59年度 日本病院薬剤師会四国四県会長会議 | |||
昭和59年9月25日 | 第5回 日病薬 実務研修会(東京青山会館) 3日間 | |||
昭和59年9月28日 | 昭和59年度 病院診療所勤務薬剤師研修会(大阪府職員会館) 2日間 | |||
昭和59年9月29日 | 昭和59年度 病院診療所勤務薬剤師研修会(名城大学) 2日間 | |||
昭和59年11月8日 | 第17回 日本薬剤師会学術大会(沖縄) 3日間 | |||
昭和59年11月10日 | 第23回 日本薬学会中国四国支部大会(岡山) 2日間 | |||
昭和60年4月3日 | 第105回 日本薬学会(金沢) 3日間 | |||
昭和60年2月 第二号 |
||||
昭和60年10月 第三号 |
昭和60年5月25日 | 昭和60年度 通常総会(県薬病診部会と合同) | 中野節 (香川医大) |
小野武 (高松日赤) 佐藤幸雄 (高松市民) 串田文市 (県立中央) |
発刊日記載なし 第四号 |
||||
昭和61年9月 第五号 |
昭和61年8月7日 | 「第2回理事会」薬学会館 | 小野武 (日赤) 佐藤幸雄 (高松市民) 宮武孝造 (県立中央) |
|
昭和62年3月 第六号 |
昭和62年6月12日・13日 | 「昭和62年度日病薬・日薬共催病院診療所勤務薬剤師研修会」大阪府薬剤師会館 | ||
昭和62年11月7日・8日 | 「第26回日本薬学会中国四国支部大会」 | |||
昭和62年9月 第7号 |
昭和62年4月18日 | 理事会 第1回中国四国薬学会実行委員会 薬学会館 | 小野武 (日赤) 宮武孝造 (県立中央) ? |
|
昭和62年5月16日 | 定期総会 厚生年金会館 懇親会(会費\2000) 参加者数? | |||
昭和62年5月26日 | 理事会 第1回中国四国薬学会実行委員会 薬学会館 | |||
昭和63年3月 第8号 |
昭和62年11月7日~8日 | 「第26回日本薬学会中国四国支部大会」 香川厚生年金会館 参加者数? | ||
昭和63年4月 | 「診療報酬改定(薬価約10%引き下げ)」 | |||
昭和63年8月 第9号 |
昭和63年5月14日 | 定期総会 参加者数? | ||
昭和63年8月20日 | 「ビールパーティー」 京王プラザホテル高松 参加者数? | |||
昭和63年9月25日 | 四国四県病院薬剤師会・会長副会長会議 讃岐会館 | 小野武 (日赤) 宮武孝造 (県立中央) 佐藤幸雄 (高松市民) |
||
平成元年3月 第10号 |
平成元年11月 | 「第1回生涯教育研修会」 参加200余名 薬学会館 | ||
平成元年10月 第11号 |
平成元年10月13・14日 | 「全国事務管理・薬事管理合同研究会(日本病院会)」 セントラルホールウイング | ||
平成2年3月 第12号 |
平成元年9月29日 | 「第1回ボーリング大会」開催 参加14名 大洋ボウル | ||
平成2年10月 第13号 |
小野武 (日赤) 上原陽 (県立中央) 佐藤幸雄 (高松市民) 合田顕 (三豊総合) |
|||
平成3年3月 第14号 |
平成2年6月8日 | 香川医科大学医学部付属病院薬剤部長中野節先生教授御昇任 | ||
平成2年11月18日 | 「第1回新任薬剤師研修会」開催 新任者33名 薬学会館 | |||
平成2年12月1日 | 「第1回西讃地区薬剤師会ボーリング大会」開催 20名参加 坂出中央ボウル | |||
平成2年12月8日 | 「平成2年忘年会」開催 40名参加 讃岐会館 | |||
平成3年10月 第15号 |
平成3年5月11日 | 定期総会 年会費値上げ10000円(値上げ幅4000円)承認 | ||
10月 | 香川県病院勤務薬剤師名簿(第3版)発刊 | |||
平成3年9月20日 | 「第1回香川ベイジアン研究会」開催 20名参加 高松赤十字病院薬剤部 | |||
平成4年3月 第16号 |
平成3年11月30日 | 「第2回西讃地区薬剤師会ボーリング大会」開催 25名参加 善通寺マックスボウル | ||
平成3年12月7日 | 「平成3年忘年会」開催 参加33名 讃岐会館 | |||
平成4年8月 第17号 |
小野武 (日赤) 三好英二 (高松市民) |
|||
平成5年1月 第18号 |
平成4年11月15日 | 「平成4年度新任薬剤師研修会」開催 51名参加 薬学会館 | ||
平成4年12月5日 | 「平成4年忘年会」開催 36名参加 さぬき荘 | |||
平成5年8月 第19号 |
平成5年4月17日 | 「第23回通常代議員会」 長井記念会館 | ||
平成5年5月8日 | 「平成5年度病薬・病診合同定期総会」 薬学会館5階 | |||
平成5年5月28日 | 「平成5年度合同理事会」 ぜにや 会員数不明 | |||
平成6年1月 第20号 |
平成5年11月14日 | 「平成5年度新任薬剤師研修会」 薬学会館5階 参加者約40名 | ||
平成5年12月4日 | 「平成5年忘年会」 讃岐会館 参加者数不明 会員数不明 | |||
平成6年9月 第21号 |
平成6年4月16日 | 「第24回通常代議員会」 長井記念会館 | 安西英明 (高松日赤) 三好英司 (共済高松) 菊地茂 (県立中央) |
|
平成6年4月22日 | 「平成6年度合同理事会」 あきやま | |||
平成6年5月14日 | 「平成6年度病薬・病診合同定期総会」 薬学会館5階 | |||
平成6年7月23日 | 「平成6年度決算代議員会」 薬学会館5階 会員数不明 | |||
平成7年1月 第22号 |
平成6年9月17・18日 | 「四国病薬会長・副会長会議」 徳島東急イン | ||
平成6年11月13日 | 「平成6年度新任薬剤師研修会」 薬学会館5階 | |||
平成6年12月3日 | 「忘年会」 さぬき荘 参加者数? 認定薬剤師制度発足 会員不明 |
|||
平成7年8月 第23号 |
平成7年4月15日 | 「日病薬第25回通常代議員会」 長井記念会館 | ||
平成7年4月27日 | 「合同理事会」 共済高松病院 | |||
平成7年5月13日 | 「平成7年度合同定期総会」 薬学会館5階 会員不明 | |||
平成8年1月 第24号 |
平成7年9月2・3日 | 「四国病薬会長・副会長会議」 サンライズホテル | ||
平成7年10月7・8日 | 「第34回日本薬学会中国四国支部大会並びに日本病院薬剤師会中国四国支部大会」 高松テルサ | |||
平成7年11月17日 | 「平成7年度新任薬剤師研修会」 薬学会館5階 | |||
平成7年12月9日 | 「忘年会」 さぬき会館 参加者数? | |||
平成8年3月 | TDM学会セミナー開催(高松) 会員不明 |
|||
平成8年8月 第25号 |
平成8年3月 | 香川医科大学医学部附属病院薬剤部長 中野節先生教授御退官 | 菊池 茂 (県立中央) |
森田 修之 (香川医大) 安西 英明 (高松日赤) 三好 英司 (高松病院) |
平成8年4月20日 | 「社会法人日本病院薬剤師会第26回通常代議員会」 日本薬学会長井記念館 長井記念ホール | |||
平成8年5月 | 香川県病院薬剤師会総会において菊池茂氏(香川県立中央病院)を会長に選出 | |||
平成8年5月11日 | 「平成8年度香川県病院薬剤師会ならびに香川県薬剤師会ならびに香川県薬剤師会病診支部合同定期総会」 香川県薬学会館 会員不明 | |||
平成9年1月 第26号 |
平成8年9月7日 | 「四国4県病院薬剤師会会長・副会長会議」 ロイヤルパークホテル高松 | ||
平成8年9月13日 | 「ボーリング大会」 パークレーン 参加者数20名 | |||
平成8年11月10日 | 「平成8年度新任薬剤師研修会」 香川県薬学会館 参加者数62名 | |||
平成8年12月7日 | 「忘年会」 讃岐会館 参加者数37名 会員不明 | |||
平成9年8月 第27号 |
平成9年4月19日 | 「社会法人日本病院薬剤師会第27回通常代議員会」 日本薬学会長井記念館 長井記念ホール | ||
平成9年5月10日 | 「平成9年度香川県病院薬剤師会ならびに香川県薬剤師会ならびに香川県薬剤師会病診支部合同定期総会」 香川県薬学会館 会員200名 | |||
平成10年1月 第28号 |
平成9年9月19日 | 「ボウリング大会」東讃:パークレーン(20名)、西讃:スターボール(12名) | ||
平成9年10月26日 | 「新任薬剤師研修会」薬学会館(約70名) | |||
平成9年12月6日 | 「忘年会」讃岐会館(37名) 会員? | |||
平成10年8月 第29号 |
平成10年5月9日 | 「県病薬会長に森田 修之先生就任」 | 森田 修之 (香川大学) |
|
平成10年4月 | 「診療報酬改定(薬価9.7%引き下げ)」 | |||
平成10年 | 「第三次医療法改定」? 会員215名 | |||
平成11年1月 第30号 |
平成10年8月21日 | 「ビールパーティー」樂楽(83名) | ||
平成10年9月18日 | 「ボウリング大会」東讃:大洋ボール(25名)、西讃:スターボール(7名) | |||
平成10年10月1日 | 「香川県薬剤師会調剤指針第1回改訂」 | |||
平成10年11月8日 | 「新任薬剤師研修会」薬学会館(68名) 会員215名 | |||
平成11年8月 第31号 |
平成11年2月28日 | 「第1回香川県薬剤業務研修会」 香川県薬学会館5F 会員215名 | ||
平成12年1月 第32号 |
平成11年8月20日 | 「ビールパーティー」 樂楽 参加者数87名 | 菊地 茂 (県立中央) 安西 英明 (高松赤十字) 三好 英司 (共済高松) 安藤 恭次 (三豊総合) |
|
平成11年9月17日 | 「ボウリング大会」 東讃:大洋ボール、西讃地区での開催無し | |||
平成11年9月18日 | 「日本病院薬剤師会四国ブロック会長・副会長会議」 高知 | |||
平成11年11月26日 | 「薬剤管理指導業務勉強会」 薬学会館⇒薬剤管理指導料の未届病院を対象とした初めての勉強会を開催 | |||
平成11年10月14日 | 「第1回TDM研修会」 薬学会館 | |||
平成11年10月15日 | 「第3回合同理事会」 薬学会館 | |||
平成12年8月 第33号 |
平成12年2月5日 | 「日本病院薬剤師会第32回臨時代議員会」 日本薬学会長井記念館 | ||
平成12年3月2日 | 「薬剤業務研修会」 薬学会館 | |||
平成12年3月5日 | 「香川県病院薬剤師ならびに香川県薬剤師会病診支部合同臨時総会」 薬学会館 | |||
平成12年4月27日 | 「第1回病薬・病診合同理事会」 薬学会館 | |||
平成12年5月13日 | 「香川県病院薬剤師会ならびに香川県薬剤師病診支部合同通常総会」薬学会館 | |||
平成12年6月3日 | 「第2回薬剤管理指導業務完全実施推進大会」 東京九段会館ホール⇒森田会長、菊地及び三好の両副会長の3名が参加 | |||
平成13年1月 第34号 |
飯原なおみ・塚本豊久・森田修之(香川大学)日本病院薬学会論文賞受賞 演題「個々の患者に応じた服薬指導のための服薬自己調節判別スケールの検討」 | |||
平成12年7月25日 | 「薬剤管理指導業務勉強会」参加32名 | |||
平成12年8月25日 | 「ビールパーティ」 ホワイトホテル参加90名 | |||
平成13年8月 第35号 |
平成13年2月27日 | 「薬剤業務研修会~薬剤管理指導業務の推進~」 香川県薬学会館5F 参加60名 | ||
平成13年5月9日 | 「お薬相談会」 高松市役所1F市民ホール | |||
平成14年1月 第36号 |
「コメディカルスタッフの業務改善のための海外実地視察(デンマーク・ドイツ)」 塚本豊久(香川医大) | |||
平成13年8月24日 | 「ビアパーティ} 高松ホワイトホテル 参加89名 | |||
平成13年10月13日 | 「社団法人日本病院薬剤師会法人化三十周年記念式典」森田修之(香川医大) | |||
平成14年8月 第37号 |
プレアボイド活動推進 妻鹿久仁子(高松市民) 会員230名 |
|||
平成15年1月 第38号 |
平成14年9月21日 | 「お薬相談会」丸亀町レッツ→四国新聞朝刊に記事掲載 | 横田 ひとみ (県立中央) 安西 英明 (高松赤十字) 三好 英司 (共済高松) 安藤 恭次 (三豊総合) |
|
平成16年1月 第40号 |
平成15年8月4日 | 「ビールパーティ」 リーガゼスト 参加140名 | ||
平成15年9月28日 | 「薬剤師によるお薬相談会」開催 丸亀町レッツ 参加21名 来場者約200名 | |||
平成15年11月15・16日 | 第42回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会 参加1050名 | |||
平成16年9月 第41号 |
会報発行20年 | 安西英明 (高松日赤) |
森田修之 (香川大学) 横田ひとみ (県立中央) 三好英司 (共済高松) |
|
平成16年8月3日 | 「ビールパーティ」 リーガゼスト 参加171名 会員215名 |
|||
平成17年2月 第42号 |
平成16年10月24日 | 「第1回お薬相談会」丸亀町セカンドレッツ | ||
平成16年11月8日 | 新潟県中越地震義捐金10万円送付 | |||
平成17年10月 第43号 |
薬学教育6年制の改正法案可決 | |||
平成17年3月20日 | 「第2回お薬相談会」丸亀町セカンドレッツ | |||
平成17年3月 | 香川県病院薬剤師会 専門薬剤師制度立ち上げ(感染制御、癌、栄養療法、糖尿病、精神病) 会員220名 | |||
平成18年3月 第45号 |
平成17年 | 日本病院薬剤師会 専門薬剤師制度立ち上げ(癌専門、感染制御、精神科薬物療法、HIV感染、栄養療法専門、糖尿病専門) | 横田ひとみ (県立中央) 川地陽子 (さぬき市民) 芳地一 (香川大学) |
|
平成17年8月21日 | 「新任薬剤師研修会」薬学会館5階 18年から20年まで | |||
平成17年11月3日 | 「薬剤師によるお薬相談会」丸亀町セカンドレッツ | |||
薬学6年制元年。 認定実務実習指導薬剤師ワークショツプ開催 会員270名 |
||||
平成19年10月 第46号 |
平成19年5月12日 | 「平成19年度通常合同総会」 薬学会館5階 | ||
平成19年6月2日 | 「平成19年度第1回地方連絡協議会」 長井記念会館 会員数290名 |
|||
平成20年3月 第47号 |
平成19年8月19日 | 「新任薬剤師研修会」 薬学会館2階 新任薬剤師9名参加 | ||
平成19年10月27日 | 「平成19年度第2回地方連絡協議会」 虎ノ門パストラル新館 | |||
平成19年12月5日 | 「平成19年度第2回病薬・病診合同理事会」 薬学会館2階 会員数290名 |
|||
平成20年12月 第48号 |
平成20年5月17日 | 「平成20年度病薬・病診通常合同総会」 ルポール高松 | 芳地一 (香川大学) |
安西英明 (高松日赤) 川口洋子 (県立中央) 向井栄治 (三豊総合) |
平成20年6月7日 | 「第20年度第1回地方連絡評議会」 長井記念会館 | |||
平成20年8月4日 | 「ビールパーティ」 リーガゼスト高松 参加者数? | |||
平成20年10月10日 | 「お薬の無料相談会」 イオン高松 | |||
? | 「若手薬剤師フォーラム」 ? 会員295名 |
|||
平成21年3月 第49号 |
平成20年10月18日 | 「第20年度第1回地方連絡評議会」長井記念会館 | ||
平成20年11月15日 | 「平成20年度薬局・病院薬剤師生涯教育担当者連絡協議会」 慶応義塾大学芝共立校舎 | |||
専門薬剤師養成委員会活動について 場所不明 感染制御専門薬剤師養成小委員会 精神科専門薬剤師養成セミナー 栄養療法専門薬剤師養成セミナー |
||||
平成21年2月 | 精神科臨床薬学研究会(PCP)四国ブロック講演会開催(県民ホール) 会員295名 |
|||
平成21年9月 第50号 |
平成21年2月7日 | 「社団法人日本病院薬剤師会第42回通常代議員会」 日本薬学会長井記念館 長井記念ホール | ||
平成21年4月24日 | 「平成21年度 第1回病薬・病診合同理事会」 香川県薬学会館 | |||
平成21年5月16日 | 「平成21年度 病薬・病診通常合同定期総会」 ルポール讃岐 | |||
平成21年6月6日 | 「平成21年度 第1回地方連絡協議会」 虎ノ門パストラルホテル | |||
平成21年8月3日 | 「ビールパーティ」 リーガホテルゼスト高松 参加者数198名 会員300名 |
|||
平成22年3月 第51号 |
平成21年 | 「6年制長期実務実習モデルカリキュラム紹介」 | ||
平成21年 | 「平成21年度 香川県TDM研究会TDMソフト(Easy-TDM) 商品化技術テーマ調査事業助成金授与」 | |||
平成21年10月31日 | 「平成21年度 第2回地方連絡協議会」 日本薬学会長井記念館 長井記念ホール | |||
平成22年1月23日 | 「日本TDM学会第31回セミナー」 サンポートホール高松 | |||
平成22年2月21日 | 「薬剤師によるお薬相談会」 イオン高松 会員300名 |
|||
平成22年9月 第52号 |
平成22年7月3日 | 「薬剤師新人研修会」サンポート高松(30名) | 安西 英明 (高松赤十字) 小西 修 (県立中央) 向井 栄治 (三豊総合) |
|
平成22年7月30日 | 「病薬・病診合同ビールパーティー」全日空ホテルクレメント(171名) | |||
平成22年 | 「藤井 もとゆき氏参議院議員通常選挙当選」 | |||
平成22年 | 「6年制長期実務実習開始」 会員300名 |
|||
平成23年3月 第53号 |
平成22年10月30日 | 「第2回地方連絡協議会」 日本薬学会長井記念館 | ||
平成22年10月17日 | 「お薬相談会」 イオン高松ショッピングセンター |